山猫夢幻堂。2025.10.30 11:26僕の友人が東山で店を開いた、「山猫夢幻堂」、開いたといってもこの二十五年くらいの間に同じような店を開いては止めるのを繰り返しているので、これで四回目のオープンだろうか。変わり者で、つげ義春の漫画の主人公が漫画から抜け出して生きてるような奴だ、今日も店に行ったら変な青いドアが開いて...
ウランガラスの花瓶、ペアー。2025.10.27 07:01ウランガラスの花瓶(高さ 約13センチ)、イギリス19世紀後半。花を活けてみましたが矢張り独特の美しさがあります。サイズも小さめで日本の家に向いています。表面全体に小さな突起の装飾が付いています。昼より夜見ると妖しく綺麗です。今日、左の奥歯を抜いた。出血し、それだけで疲れた。集中...
19世紀初頭のエンボス装飾のエッチング。2025.10.26 08:0019世紀初頭のイギリスのエッチング、その周りのエンボス装飾が素晴らしい(額の大きさ、31 x 35 cm)。額は見た目ほど古くない、オリジナルの物ではないが、合ってるから取り敢えずいいとしよう。アップの写真を見て頂くと分かると思いますが、昔のエンボスは素敵なんです。恐らく一つひと...
仕入れの為11/18(火)~12/18(木)休みます。2025.10.26 07:30仕入れの為11/18(火)~12/18(木)休みます。今回は渡英期間が長いです、ゆっくり仕入れて来たいと思います。ある意味贅沢な仕入れですね、日本から来るアンティークディーラーさんは普通もっと短期間でサッと仕入れに行かれますから僕のこのやり方は贅沢と言えないこともない訳で、タイム...
江戸時代の絵、額は今の物。2025.10.21 05:19イギリスで仕入れた江戸時代の絵(30,5 x 39,5 cm)、江戸後期か幕末頃だろうか、額に入ってなかったのでマットをダブルにしてシンプルな額に入れた、中々カッコよく仕上がった。どういう経緯でイギリスにこの絵が渡ったのかは分からないがまた日本に戻って来てこうやって額に入れられこ...
新潟のブッククラブにて話す、その印象。2025.10.18 20:39先日15日新潟市のBar Book Box で定期的に開かれているブッククラブに招かれ話して来た、三時間半話した、何を話したのだろうか、終わってしまうと余り覚えてないものだ。ブッククラブに定期的に集まり持ち合った本について話し合う人々というのが僕には新鮮だった。本に対する姿勢が真...
10/17(金)休みます、すみません。2025.10.16 15:06すみません、明日10/17(金)休みます。大阪市立美術館で江戸時代の煎茶人、売茶翁の展覧会が今週末までの展示で、僕はどうしても行きたく、これだけは外せないという強い思いがあり、急遽行くことにしました。すみません。この禅宗黄檗派の元僧であり京都の市井で煎茶を移動しながら売り歩いた茶...
Bar Book Box(新潟市)での展示販売。2025.10.16 10:08今月末迄新潟市のBar Book Box さんでアンティークの展示販売をしています。グラスとシルバーを中心に120点位展示しています。お店の情報等は下の写真をご覧下さい。基本バーですのでお酒を飲みながら展示の物を見られるようになっています。私も昨日一昨日の二日間お店で接客して、夜...
水彩画小品とサンプラー。2025.10.12 00:23水彩画小品(27 x 22 cm)、詩と花の絵が描かれています、額に入ってなかったのでシンプルな額に入れました、イギリスの19世紀初めか前半の物でしょう。サンプラー(刺繍)はイギリス1789年の物(45 x 40 cm)で、額は1900年頃、オリジナルの額ではないです。随分と色褪...
ウィーン国立歌劇場のオペラ公演2025.10.05 09:37今日から東京文化会館でNBS主催のウィーン国立歌劇場の公演が始まりました。演目はR・シュトラウスの「ばらの騎士」とモーツァルトの「フィガロの結婚」です、勿論オーケストラはウィーンフィル、世界最高峰のオーケストラによる超一流のオペラですね。まだチケットはあるみたいです、NBSのホー...