片口に見えるけれど、、。2024.07.29 07:57一見片口のような形のグラス(横 11 cm、縦 10 cm(突起部含まず))、イギリス、1820年頃。元々の用途はこれに氷を入れワイングラスを逆さに差し込んで冷やした物。勿論、その時代にそんな贅沢したのは貴族とか有産階級のお金持ち、上流の人々。でもこれ、水入れて片口のようにして使...
ボヘミアングラスのセット、ブラック。2024.07.27 08:147/1に掲載したボヘミアングラスのセットの姉妹品、こちらはブラックのセット(高さ デカンター 23 cm、ミニタンブラー 4,5 cm)。同じく1920年頃の物。赤いほうは華やかでしたがこちらはシックな感じで、タンブラーも小さい。デカンターのトップはかなり大きくて重たいです。高級...
ホームページ再編成、書き直し中です!2024.07.24 20:50ホームページの見出し(Text Contents)を増やし、今迄に書いた記事を移動したり、記事自体を書き直したりしている。今日も6/22付けの記事「時差ボケの対処法」を掲載したところだ(‘Essays’に分類されている)。書いていたのだが掲載していなかったのだ。ホームページの見出...
パイプスモーキングについて2024.07.23 07:54常連のお客様と話しててパイプの話しになり、パイプを吸うことについて書くことにした。その気になれば書くことは沢山ある、パイプ喫い始めてから約三十五年、長いと言えば長い。僕の店でパイプを買い、パイプスモーカーになった人も結構いる。最近も二十代と三十くらいの女性が二人パイプスモーキング...
シャグリーン模様のデミタスカップ2024.07.22 07:14シャグリーン(鮫皮)模様のデミタスカップ(カップ、高さ 4,7cm、直径 5,2cm、ソーサー、直径 9,8cm)、カップ内側金メッキ)、ロイヤルウースター製、1940~50年製。シルバースプーン付き(1956年製、シェフィールド)。とてもカッコいい、少し毒のあるデザインのデミタ...
白い額入りの版画2024.07.21 13:08白い額入りの版画(27,8 x 24,8 cm)、“Tree at Armadale”と書かれています。スコットランド、スカイ島の風景のようです、‘77年とサインがあります、そう古くないなと思いつつも半世紀は経っているんですね。A/Pと書かれているので作家自身が手元に置いた物かも...
「回想の本棚」河盛好蔵 著(中公文庫)2024.07.17 01:31最近ずっとこの本を読んでいる、河盛好蔵の「回想の本棚」。近代日本文学について書かれたこれだけ楽しませてくれる本は中々ないと思う。彼の批評は深く且つ正確である、それと色んな文学者のエピソードが夜空の星を眺めるごとく出てきてこんなに楽しい本はない。もう一つ彼の文章は無駄に難しいところ...
90年代のSwatch。2024.07.16 07:3690年代のSwatchの腕時計、左から97年、96年、94年の物。イギリスで仕入れました、正常に動いているので使えます。Swatchは昔の物のほうがデザインが良いです、というかカッコいい。ヴィンテージ・スウォッチです。最近、手をよく洗うようになった。例えばレストランに入ったら先ず...
水彩画、子供のポートレート。2024.07.15 09:31子供のポートレート(12,3 x 10,5 cm)、水彩画、イギリス、1830年頃。女の子に見えるがもしかすると男の子かな、昔ヨーロッパでは上流階級の男の子には女の子の格好をさせたりしたから。顔がとても大人びている。とても良いポートレート。今日街中で昔の英会話の生徒さんに偶然会っ...
イコン、アテネ 1910年。2024.07.04 08:43聖母子のイコン(18cm x 16,5cm)、裏に手書きで「アテネ(Athens)、1910年」と書かれています。とても素敵な小さな聖母子像です。額は恐らくオーク材でしょう、金属部分は真鍮だと思いますが、刻印が入ってて、まさか金じゃないでしょう、、。兎に角可愛い小品です。イギリス...
ボヘミアングラスのセット2024.07.01 08:26ボヘミアングラスのデカンターと杯のセット(デカンターの高さ 19,5 cm、杯の高さ 5,8 cm)、1920年頃。余りこういう物は仕入れないのですが知り合いのディーラーが持っていたので見せて貰うと中々素敵で華やかさもあり、仕入れた次第です。グラヴィールのクオリティーがとても高く...