ウェッジウッドのカップ2022.05.07 09:11ウェッジウッドのカップ(カップ本体、横 7,9 x 高さ 7,0 cm、ソーサー 13,2 cm)、恐らく1864年製。貴族の紋章とモットーがラテン語で描かれています。とても品の良い物です。状態も良いです。品のある柔らかいクリーム色です。長かった痛風の発作がやっと終わり...
フリーメイソンのシルバースプーン2022.05.01 08:25フリーメイソンのロッジ(支部)で使われたシルバーのティースプーン(11,7 cm、1909年、バーミングハム製)この定規とコンパスのフリーメイソンのマークが無ければ普通のシルバースプーンなのですが、この装飾のある物はとても珍しいです。僕も初めて仕入れました。フリーメイソン関連のア...
シルバーのティー・トレー、ロンドン、1816年製2022.04.23 07:10シルバーのティー・トレー(18,4 x 14,8 x 2,8 cm)、1816年ロンドン製。小さな品の良い高級トレーです。当時の支配階級又は大商人、地主などが用いた物です。花模様だけを見ると19世紀後半に一見見えますが、’EE’ のイニシャルの装飾やシルバー面の表情などを見ている...
フルート型のグラス2022.04.18 15:35イギリス、1900年頃のフルート型のグラス(149 x 68mm、125 x 69 mm)、ガラス生地も上質でシンプルでスッキリしたデザインのカットグラス。状態はとても良いです。イギリスらしいシンプルさですね、抑制の効いた装飾が。僕はこういうグラスはとても好きですし、自信を持って...
1830~40年のタンブラー2022.04.08 07:391830~40年、イギリス製タンブラー(左 9,7 x 8,4 cm、右 8,8 x 8,2 cm)。カットのデザインはこの時代に時々見られるもの。ヴィクトリア時代初期のタンブラーは最近本当に少なくなりましたので、見掛ければ仕入れるようにしています。二十年位前はイギリスでも未だ沢...
ウランガラスの香水瓶2022.03.28 10:56ウランガラスの香水瓶(14,5 x 8,0 cm)、イギリス製、19世紀終わり頃。割と珍しい物だと思います。ガラスが割と厚めなので見た目ほどは液体が入らないと思います。この二週間余り、食中毒と痛風の発作で死んでました。やっと今日から二本足歩行が出来るようになり、病院にも行き、普通...
古いウェッジウッドの皿2022.03.09 11:5318世紀末か1800年頃のウェッジウッドの皿です(約 26 x 22 cm)。渋いでしょ、初期のウェッジウッドの磁器はシンプルで僕はとても好きです。品が良い。珍しい物です。写真では分かり難いかも知れませんが釉薬の色が少し青味を帯びています。「山岡鉄舟先生正伝 俺の師匠...
お皿三枚2022.03.05 14:27最近仕入れたイギリスのお皿(左から長径 26cm、22cm、33cm)。両端は Turner(ターナー)と言う工房の物で18世紀終わりの物、真ん中は Coalport(コールポート)の物で1820年頃。三枚並べて壁に掛けるとかっこいいですね。古い皿はいいですね、ターナーは軟質の磁...
木製のペン・トレー2022.02.18 08:30木製のペン・トレー(25 x 15 x15cm、高さはハンドル含む)、イギリス製、1880〜1900年。インク壺はガラスに真鍮製。トレーのペン置きにあるのは、イギリスの Summit というメーカーのアンティークの14K万年筆。渋い万年筆です。ペン・トレーは小さめで日本人の部屋に...
ウェッジウッドのカメオブローチ2022.02.14 08:57ウェッジウッドのカメオブローチ(3,7 x 2,8 cm)。枠は9金、1900年頃の物。前にも一度掲載したかもしれませんが、良い物なので再度掲載します。品の良いブローチです。洋服に付けなくても時々小箱から出して眺めるだけでも楽しいですね。先日南部鉄瓶を買いました。九州の実家に最近...
16世紀頃のデザートナイフ2022.02.07 05:4716世紀頃のデザートナイフ(長さ約20 cm)、スティール製の刃に持ち手は恐らく陶器。スティール表面に CV とイニシャルが入っている。ロンドン、テームズ河での発掘品らしい。渋い物。このナイフは一度紹介しているが、訳あって再度掲載する。その訳はこうである。先日NHK関連の会社から...
18世紀終わり頃のジン・グラス2022.02.06 06:27型吹きの小さなジン・グラス(9,6 x 5,2 cm)、18世紀終わり頃のイギリス製。230〜40年前の物、小さな気泡が生地の所々に見られ、指で叩くと金属音が響きます。造形の表情はとても細やかでそれがこの時代のグラスの特徴でもあります。指で触れると柔らかい感じがします。まあよくも...