サミュエル・ジョンソンの机。2025.06.28 17:23今回のロンドン滞在中にサミュエル・ジョンソンの家に行った、18世紀にほぼ独力で英語の辞書を作り上げた巨人である、オックスフォードの辞書が出来るずっと前にこんな凄い辞書を六人のアシスタントの力を使って一人で書いた人だ。この小さなミュージアムに行くと彼が辞書を書くのに使った小さな机が...
小さな肖像画2025.06.28 07:48小さな肖像画(9,5 x 6,3 cm) 、イギリス、19世紀初頭頃、とても美しい女性です、身分のある方ですね。兎に角素敵です。他に言葉は要りませんね。帰国して今日で一週間、中々疲れが取れない、怠い、やる気も出ない。まあ無理してもしょうがない、回復するまで待つしかない。この間ロン...
仕入れた物が届きました、少しずつ並びます。2025.06.25 20:00ロンドンから送った荷物が今日届きました、少しずつゆっくり店頭に並べていきます。一度に出しても流石に置くスペースがない、アクセサリーと違ってグラスや陶磁器は置く場所が要る。それに直ぐ売れる訳でもないので物はどんどん増えていく、これが大変。どうぞ少し落ち着いた頃にお越し下さい、まあタ...
帰国しました、、。2025.06.21 17:12帰国しました、まだ東京で、東陽町のビジネスホテルに泊まって明日の朝帰ります。一応午後過ぎから開ける予定。飛行機の中で隣にいた図体のデカい男がマナー最悪で疲れた、余り寝られなかったのでホテルで先ず数時間寝る。機内で観たかった映画をやっていた、「アプレンティス ドナルド・...
もう直ぐ帰国、22日(日)は開けるかもしれません。2025.06.19 10:05もう直ぐ帰国です、今度の日曜は午後二時位から開けるかもしれません、来店される方は先ず携帯にお電話下さい。今回の仕入れは内容が濃かったかもしれません、それと今後のイギリスでの動き方ロンドンでの過ごし方にヒントを貰ったようにも思います。歳がいけば体力も落ちるのでそれに合わせて変化して...
地下鉄で不思議な、、。2025.06.17 17:02荷物を送る箱を買いに地下鉄に乗って西へ出掛けた、今まで使ってた梱包資材の店が息子の代になり、やる気が無く店に彼女と二人で座って適当にやってるだけなので、これはもう新しいところを探そうと思い、遠くへ行ってみた。駅の名は Acton Town 、アラブ系の店の人は親切で親身になって箱...
昨日で二七周年でした、、。2025.06.16 21:16昨日でフェルメールは二十七周年でした、オープンが1998年6月16日、明日から二十八年目に入り、三十年が視野に入って来ますね、まあでも終わってみるとあっという間です、最初の十年は大変だったから長く感じたけれど、その後は速かった。店を始めたときは三十六歳、若かったし、お金も無いし有...
日本人のいないロンドン。2025.06.16 13:38本当に日本人を見かけなくなった、ロンドン歩いてても見るのはチャイニーズばかり、どうするんだろう将来日本は、若い人が日本の外に出て行かないとね、ダメになる。皆んなお金が無い、日々の生活で手一杯だろうけど、スマホ捨てて外に出ないといけない、政府は若者が海外に出て行くための援助をすべき...
ポートベローロード。2025.06.15 20:16ポートベローロードと聞くと土曜日の骨董市のイメージが強いかも知れないが、骨董通りを過ぎてずっと奥へと進むと色んな人が様々な物を広げて売っていて楽しい、歩きながら写真を撮ったので、僕と一緒に歩いた気分で楽しんで欲しい、二回に分けて載せる。ロンドンのこういう通りを歩いてて楽しいのは、...
今日は田舎へ仕入れに、、。2025.06.13 19:46今日は田舎に仕入れに行って来た、先週偶々アンティークフェアーに行くときにタクシーをシェアしたアメリカ人、ロブと駅で待ち合わせ電車で田舎へ。ロブは僕くらいの歳で、アンティークは趣味で本業は作家活動らしいが何を書いてるかは、複雑過ぎるから、と言って言いたがらない、ニューヨーク出身、サ...
Sir John Soane’s Museum に行く。2025.06.12 15:40二日続けてアンティークから離れて過ごす、今日は昨日と同じHolborn 地区にある Sir John Soane’s Museum に行く、18世紀生まれの建築家のコレクションが展示されている。前からここに来ようと思いながら中々時間を作らずやっと今日来た次第。古代物が中心の展示も...
Today’s London.2025.06.12 06:03昨日は「サミュエル・ジョンソンの家」に行った、18世紀を生きた文学界の巨人だ、ほぼ一人で八年を掛けて英語の辞書を作ったというとてつもない人、オックスフォードの辞書の編纂が始まる百年以上も前の話し、かと思うと彼は(お金が無く)オックスフォード大学を中退しているし、家には眼の見えない...